鏡 志村洋子 染と織の心象
母・師である志村ふくみ百壽に捧ぐ夏目漱石著『薤露行』の「シャロットの女」をテーマとした志村洋子第2作品集。 あるがままの自然の風景を写す染織がある。また、架空の世界や心のなかの風景―心象を写す染織がある。志村洋子は自らの心象風景をいかに染め織るかを求めてきた作家である。祖母・小...
詳細を全部見る母・師である志村ふくみ百壽に捧ぐ夏目漱石著『薤露行』の「シャロットの女」をテーマとした志村洋子第2作品集。 あるがままの自然の風景を写す染織がある。また、架空の世界や心のなかの風景―心象を写す染織がある。志村洋子は自らの心象風景をいかに染め織るかを求めてきた作家である。祖母・小...
詳細を全部見る卓上・壁掛兼用タイプ リング閉じ形式 サイズ:縦17.3cm×横14cm×奥行き8cm(立てた状態)枚数:12枚+表紙+裏表紙材質:紙裂:志村ふくみ作 お渡し用にショッパー(5円)をお求めの方はこちらよりご購入ください。 ※配送料(スマートレター 210円)込みの価格となっております。※カレン...
詳細を全部見る縞と格子を色の境目で表現したデザインです。線が溶け合うようにイメージし、色の境目を寄せ集めました。色の重なりが一様に連続する様子は色が滲んでいくようでもあり、首元に巻いたストールは、さまざまな角度から見える色の境目が万華鏡のようにキラキラ光ります。 茜の濃淡とポイントに淡い黄色を入れて仕上げ...
詳細を全部見る染料:玉葱 素材:絹100% サイズ:160 cm *こちらの組み方は「江戸打ち」です。*一点一点、手染め・手組みで製作しているため、色や組目に若干の違いがあります。予めご了承ください。 ※ギフトラッピングをご希望の場合は、ギフト包装を一律220円(税込)にて承ります。ご希望の方は、リボンの色...
詳細を全部見る藍の経糸のラインが印象的です。黒と白のよりのかかった糸(ムーディー)や紅花や金糸がアクセントに入っていることでシャープな中にも遊び心を持たせました。女性にも、男性にも身につけていただきたい一枚です。 糸染めから織りまで全ての工程を手しごとで丁寧にお作りした全て一点もののストールです。植物の色彩...
詳細を全部見る黒をベースに、緑、赤、紫のはっきりとした色を織り入れました。まるで暗がりの中にひかるあかりのようでもあり、ファンタジーの世界に誘うひかりのようにも見えます。ご自身だけの物語を見つけてみてください。 糸染めから織りまで全ての工程を手しごとで丁寧にお作りした全て一点もののストールです。植物の色彩と...
詳細を全部見る緑という色は植物から直接染めることができません。『穀雨』の緑は、刈安で染めた黄色の糸に、藍を染め重ねることで表れた色。このストールには、そんな私たちが魅了されてやまない植物の色の不思議さと豊かさが詰まっています。グレーは梅の枝で染めました。そのグレーを経(たて)糸とし、緑の緯(よこ)糸を織...
詳細を全部見る染料:玉葱 素材:絹100% サイズ:160 cm *こちらの組み方は「江戸打ち」です。*一点一点、手染め・手組みで製作しているため、色や組目に若干の違いがあります。予めご了承ください。 ※ギフトラッピングをご希望の場合は、ギフト包装を一律330円(税込)にて承ります。ご希望の方は、リボンの色...
詳細を全部見るアトリエシムラとミナ ペルホネンの出会いは2015年。糸井重里さんのご紹介によって、皆川明さんが嵯峨の工房に来てくださったことがきっかけでした。ものづくりに向かう姿勢や、自然を敬う気持ち。素材に対する慈しみや、手仕事を通しての内面世界の表現。和と洋の垣根を飛び越えてお互いの共通点を見つけ、共感...
詳細を全部見るこれまでのアトリエシムラのストールの中でも特に爽やかな一枚ができました。透明感のある色合わせが凛とした存在感を醸します。首元に清々しさが加わり、心までクリアにしてくれるようなストールです。稀少な藍の糸を使用しているため、11枚のみが出来ました。 日本の暦「七十二候」にある「半夏生(はんげしょう...
詳細を全部見る「赤」は蘇芳によるものです。正倉院の御物に入っているほど歴史あるこの植物は、染め方の違いによってなんとも幅広い色の層を見せてくれます。今回は、玉葱で金茶に染めた糸に、蘇芳を上から重ねて「ムラ染め」しました。蘇芳がしっかり染まったところは鮮やかに赤く、浅く染まったところは落ち着いた黄色味のある...
詳細を全部見るグレーベージュは、あらゆる植物が持っている色です。はっきりと鮮やかな青や黄、赤をあらわす植物も、じつはグレーやベージュを内包しています。それは、石などの鉱物に見られるような、自然物がもともと備えている素材の色と近いかもしれません。色と呼ぶには控えめで飾らない存在感でありながら、どこか計り知れ...
詳細を全部見る柔らかな線で描く新たな格子のストールです。フリーハンドでひいたときに出る、線の強弱やかすれた筆の様子をイメージしています。経緯の直線世界では糸一本がしっかりと線として現れます。格子の線の部分は絣の技法を用い、やたらに染めた色を使用しています。一本一本、色の濃淡からなる格子の線には繊細さ、そし...
詳細を全部見る藍を基調とした経糸に、彩り豊かな緯糸を織り込みました。木々に囲まれた自然の中でお茶会を楽しむような様子が浮かんできます。糸染めから織りまで全ての工程を手しごとで丁寧にお作りした全て一点もののストールです。植物の色彩と手織りによる奥行きのある風合いが魅力です。アトリエシムラの色の世界が豊かに表...
詳細を全部見る染料:烏野豌豆 素材:絹100% サイズ:160 cm *こちらの組み方は「江戸打ち」です。*一点一点、手染め・手組みで製作しているため、色や組目に若干の違いがあります。予めご了承ください。 ※ギフトラッピングをご希望の場合は、ギフト包装を一律220円(税込)にて承ります。ご希望の方は、リボ...
詳細を全部見る縞と格子を色の境目で表現したデザインです。線が溶け合うようにイメージし、色の境目を寄せ集めました。色の重なりが一様に連続する様子は色が滲んでいくようでもあり、首元に巻いたストールは、さまざまな角度から見える色の境目が万華鏡のようにキラキラ光ります。 藍の濃淡だけで仕上げたストールです。濃い藍...
詳細を全部見るアトリエシムラとミナ ペルホネンの出会いは2015年。糸井重里さんのご紹介によって、皆川明さんが嵯峨の工房に来てくださったことがきっかけでした。ものづくりに向かう姿勢や、自然を敬う気持ち。素材に対する慈しみや、手仕事を通しての内面世界の表現。和と洋の垣根を飛び越えてお互いの共通点を見つけ、共感...
詳細を全部見る染料:高野槙 素材:絹100% サイズ:160 cm *こちらの組み方は「ゆるぎ組」です。*一点一点、手染め・手組みで製作しているため、色や組目に若干の違いがあります。予めご了承ください。 ※ギフトラッピングをご希望の場合は、ギフト包装を一律220円(税込)にて承ります。ご希望の方は、リボンの...
詳細を全部見る