Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
会社概要
お仕事・講演のご依頼
アトリエシムラでは、制作やコラボレーション、ワークショップなどのお仕事、またアトリエシムラ代表・志村昌司による、公開講演会や社内向けの講座のご依頼をお受けしています。過去の実績は以下のとおりです。
お仕事の事例
-
志村ふくみ 自選随筆集『野の果て』特装版の制作(2023年) -
×GOOD NATURE STATION『GOOD NATURE CHRISTMAS』装飾布制作(2023年) -
×芝木好子小説集『新しい日々』特装本の制作(2021年) -
×糸の専門店アヴリル 『私が染めて 編む』(2020年開催) -
×POLA 『茜格子の小箱』の制作(2019年) -
×『ルート・ブリュック 蝶の軌跡』展 小裂の額装と色合わせストールの制作(2019年発表) -
×櫻井焙茶研究所 『茶と染』(2019年発表) -
×気仙沼ニッティング 『アトリエシムラが羊を染めた。』(2017年発表) -
×ミナ ペルホネン 『シムラの着物ミナの帯』(第1回 2015年 / 第2回 2017年 / 第3回 2019年発表) -
×ほぼ日のTOBICHI 染織ワークショップ(2014年から度々開催)
講演の事例
- 2019年5月
- 日本工芸産地協会 シンポジウム
「祈りとしての工芸」(福島) - 2019年12月
- 津田塾大学 講演会
「色の世界観 志村ふくみの色と言葉」(東京) - 2020年12月
- 津田塾大学 講演会
「志村ふくみの世界」(東京) - 2021年10月
- 東京大学 東アジア藝文書院 講演会
「第27回 石牟礼道子を読む会」(東京) - 2021年12月
- 立命館大学大阪いばらきキャンパス シンポジウム
「石牟礼道子と能 -新作能『沖宮』の世界-」(大阪) - 2022年3月
- パナソニック「くらし・空間研究会」研修会
「日本の色彩感」(京都) - 2023年6月
- 京都芸術大学 講演会
「京都学 -京都で育まれてきた日本の伝統と文化-」(京都) - 2023年11月
- 日本私学教育研究所 講演会
「染織家・志村ふくみの芸術精神とその継承」(奈良) - 2023年12月
- 熊本市立東野中学校 講演会
「植物の生命の色について」(京都) - 2023年2月
- 国本女子高等学校 講演会
「これからの人生をどう歩んでいくか - 染織家・志村ふくみに学ぶ」(東京) - 2024年1月
- 国本女子高等学校 講演会
「新成人の日を迎えて- 人生のメタモルフォーゼ」(東京) - 2025年1月
- 国本女子高等学校 講演会
「新成人の日を迎えて- 自己表現とは」(東京) - 2025年2月
- 京菓子協同組合 講演会
「現代における手仕事の意味」(京都) - 2025年3月
- 暮らしの和文化セミナー 講演会
「草木染の魅力とその文化」(京都) - 2025年4月
- 女声合唱団 和奏 シンポジウム
「色を 音を いのちを いただく ー 自然との対話的創造を探る」(東京)
会社概要
Invalid password
Enter